緑の境内 次世代へつなぐ スギの苗木記念植樹進む ネット資金調達の返礼品
クラウドファンディングに参加し、スギを植樹する夫婦=勝山市の平泉寺白山神社で
23~25日に行われる平泉寺白山神社(勝山市)の御開帳に合わせ、境内にスギの苗木を植える記念植樹が実施されている。広い境内にはスギの大木が無数に生えているが、氏子総代の代表を務める大久保満さん(73)は「スギが育つには時間がかかる。これから先も長い間、皆さんに神社を見守ってもらいたい」と話す。 (坂本碧)
同神社奉賛会と三十三式年祭(御開帳)の実行委員会は、御開帳の開催資金を募るためクラウドファンディング(インターネット募金)を実施。昨年8月~12月に市内外の400人から寄付があった。記念植樹はその返礼品の一つ。抽選で選ばれた50人が境内で育った苗木を1本ずつ植える。
神社のスギは樹齢千年を...
日刊県民福井 2025-05-21 [
Edit / 編集]