> 三重県

トウモロコシの収穫を体験 園児ら給食でかぶりつき 尾鷲・三重

【茎からトウモロコシをもぎ取る園児=尾鷲市賀田町のとちのもり保育園で】

【尾鷲】地域の食材に親しんでもらおうと、三重県尾鷲市賀田町の市立とちのもり保育園の2―5歳児10人が27日、町民の畑でトウモロコシの収穫を体験した。太陽が照りつける中、大きく実った夏の味覚を楽しんだ。
本年度に新設された同園では、食育の一環として町内有志の畑で農業を体験している。園児6人が4月27日、甘みが特徴の品種「ゴールドラッシュ」の苗20本を定植。肥料を与え、適度な株間で密集栽培した。
長さ約15センチだった苗は、2カ月で最大約2メートルまで成長している。この日、管理者が受粉の仕組みや収穫の仕方などを紹介。児童らは先生の手を借りながら、1人1本ずつ思い思いのトウモロコシをもぎ取っていた。
園舎に帰った後、トウモロコシの皮とひげを取り除き、ゆでた実が給食で提供された。園児らはかぶりつき「甘くておいしい」「粒が大きい」と笑顔。管理者は「おいしそうに食べてくれるのがうれしい」と話した。

伊勢新聞 2025-06-28 [Edit / 編集]

削除Pass(任意、英数字4~12文字) [Confirm/確認]
No. 削除PassかIPアドレスのどちらかが合致すれば削除出来ます
削除Pass(任意)