リクルーターは祖父母「まごポリス」 人手不足の警察署、逆転の発想
岡山県東部にある備前署が、奇策「まごポリス」プロジェクトを展開している。若者を県警にリクルートしたくても、地元にいなくて声をかけることもできない。「それならば」と着目したのは……。
備前市の山間部に住む作長利典さん(76)がプロジェクトを知ったのは今春のこと。地域の安全推進委員でもあり、知り合いの備前署の職員と雑談していた中、署が警察官のなり手を求めていると聞いた。
まさか、でも そのとき脳裏にぱっと浮かんだのは、自分の孫。20代なかばで、飲食店の店長をしていたが辞めている。「定職についてほしい」という気持ちがどこかにあり、「警察官になってくれたら」と思った。目指してみないかと孫に話すと――。
お孫さんは、どんな反応をしたのでしょうか? 記事の後半では、採用試験の受験者が減るなか、岡山県警のさまざまな取り組みを紹介します。あのアイドル猫も出てきますよ!
「まごポリス」は、備前署が…
この記事は有料記事です。残り1577文字有料会員になると続きをお読みいただけます。今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません
【はじめるなら今】記事読み放題のスタンダードコース1カ月間無料+さらに5カ月間月額200円!詳しくはこちら
岡山:朝日新聞デジタル 2025-06-30 [
Edit / 編集]