> 高知県

参院選「情報源」はテレビが最多 SNSの信用割合は低く 高知県内の若者100人に聞きました―選託の夏 ’25参院選高知

 交流サイト(SNS)で誰もが簡単に情報を発信できる時代。県外の選挙戦では年々、SNSの影響力が増しているようだ。ただ、バズる(爆発的な拡散)ことを狙って過激な内容を投稿したりする人や、虚偽の情報を垂れ流したりする人もいる。今回の参院選(20日投開票)ではどうなるだろう。本紙の若手記者が県内の若者100人に聞いた。あなたが、選挙絡みの情報を得る主なメディアは何ですか。その内容を信用していますか。

 県内各地で18~29歳の若者100人にアンケートした。メディアの選択肢は、新聞▽テレビ▽ラジオ▽ユーチューブ▽X(旧ツイッター)▽TikTok(ティックトック)▽インスタグラム▽ネットニュース▽親、友だち、同僚▽見ていない▽その他―の11項目。複数回答可とし(計171票)、そのメディアを信用しているかどうかも問うた。
 結果は―。…





この記事の続きをご覧になるには登録もしくはログインが必要です。

今すぐ登録する
ログイン

高知新聞 2025-07-05 [Edit / 編集]

削除Pass(任意、英数字4~12文字) [Confirm/確認]
No. 削除PassかIPアドレスのどちらかが合致すれば削除出来ます
削除Pass(任意)