松江地検の建元亮太検事正が着任会見「正直者がばかを見ないように」
松江地検の検事正に1日付で就いた建元亮太氏(54)が7日、松江市母衣町の同地検で会見を開いた。「正直者がばかを見ることがないよう、不正なことをしている人を適切に処罰していきたい」と抱負を述べた。
東京都出身で東京大学法学部を卒業後、1997年に任官。神戸地検公判部長や千葉地検刑事部長などを歴任し、前任の法務総合研究所国際協力部長から着任した。
検察運営の方針として「事件を丁寧に捜査し、真相を明らかにし、適正な処分を実現する。部下、職員が力を最大限発揮できるよう職場環境の整備に力を入れたい」と話した。
島根の印象を「出雲大社、宍道湖、隠岐の島々など風光明媚(めいび)な県。地検の近くに松江城があり、城下町の風情など趣のあるまち」と語った。
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません
【はじめるなら今】記事読み放題のスタンダードコース1カ月間無料+さらに5カ月間月額200円!詳しくはこちら
島根:朝日新聞デジタル 2025-07-08 [
Edit / 編集]