> 岡山県

おかやま山陽、みせた粘り 井川主将「終わったんかあ……」

(27日、第107回全国高校野球選手権岡山大会決勝 岡山学芸館5―4おかやま山陽) 
 1点を追う九回2死。おかやま山陽の井川瞭主将(3年)は2球目を左前にはじき返した。この日4安打目。「とにかくつなぐことだけ考えた」。しかし後続は倒れた。「終わったんかあ……」。岡山学芸館の歓喜の輪をただ眺めていた。
 一昨年夏の決勝。輪の中心には兄がいた。二つ年上の駿さんは山陽のエースで共同主将。救援して最後を締め、甲子園ではベスト8まで進んだ。
 1年後、自分も主将になった。ただ、誰からも指名された覚えがない。「いつのまにか決まっていました」。堤尚彦監督は「自分も指名した覚えはない。勝手にやってる」と笑う。
 言わずもがなで決まったのはひとえに人柄だ。「太陽のような子。自然と人が寄ってくる」と斎藤貴志副部長はいう。
 主将として「誰より貪欲(どんよく)に勝ちにこだわる」ことを自らに課した。大の負けず嫌いだった兄をみならった。今大会は準決勝まででチーム最多の8打点。この日は五回に適時打で相手エースを降板させ、七回にも適時打を放って1点差に迫った。
 堤監督は「最初は優しいだけで頼りなかったけど、最後まで粘ってくれた。よくやったんじゃないか」とねぎらう。
 大学で野球を続ける。「全力でやる選手になりたいし、やらないといけないと思います」

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

岡山:朝日新聞デジタル 2025-07-28 [Edit / 編集]

削除Pass(任意、英数字4~12文字) [Confirm/確認]
No. 削除PassかIPアドレスのどちらかが合致すれば削除出来ます
削除Pass(任意)