> 岩手県

花巻市の豊沢ダムが渇水で貯水率2% 農業用水の供給中止 イネへの影響心配する声も 岩手

花巻市の豊沢ダムは渇水のため、12日から農業用水の提供を中止しています。下流域の生産者からはイネに渇水の影響が出ないか心配する声が聞かれました。
(記者レポート)
「花巻市の豊沢ダムに来ています。今朝時点の貯水率はわずかに2%。ダム湖の水面ははるか下の方です。」
一部で湖の底が見えるまでに水位が下がった豊沢湖は、平年より20メートル以上水位は低くなっています。花巻市豊沢では8月初旬に約50ミリの雨が降りましたが、先月の雨量が極端に少なかったため雨は乾き切った山の保水に回り、ダム湖には流れ込まなかったとみられています。下流域では一部で水不足や高温が影響したと見られる葉先の枯れたイネも見られました。豊沢ダムからの農業用水の供給は12日から止まっています。
(コメ農家は)
「既に出穂期、稲穂が出る段階ですね、これを超えて穂が垂れている状態であれば問題ないと思うんですが、これから穂が出てくるものもありますので、この時に水がないと収量の低下につながると思います」
花巻市をエリアとする中部農業改良普及センターでは現在、渇水のイネの生育への影響を調査しています。

IBC岩手放送 2025-08-13 [Edit / 編集]

削除Pass(任意、英数字4~12文字) [Confirm/確認]
No. 削除PassかIPアドレスのどちらかが合致すれば削除出来ます
削除Pass(任意)