> 神奈川県

手作りロボットの格闘大会 妙技や力業に会場わく 川崎で30回目

 手作りのロボットが格闘する「かわさきロボット競技大会」が7日、川崎市幸区の市産業振興会館で開かれた。高校生や大学生、社会人の計67チームが出場した。
 次世代の技術者の育成を目的に始まり、今年で30回目。1・9メートル四方のリングの上で、無線で操縦するロボットを1対1で戦わせる。相手を10秒間倒すか、リングの外に押し出せば勝ちとなる。激しくぶつかったり、アームなどで相手をひっくり返したりすると、会場がわいた。
 市立川崎総合科学高校ロボット研究部のチームは、出場チームのなかで唯一の高校生。予選リーグでは、1試合目が開始直後に押し出され、2試合目は攻め込んだものの、最後はロボットが動かなくなって敗れた。
 チームリーダーの糠谷勇仁(ぬかやゆうと)さん(17)は「まったく動かなかった昨年よりは進歩した。でも、2試合目はいいところまでいったので残念だった」と話した。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません


【U30応援割】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら3カ月間月額99円!詳しくは

神奈川:朝日新聞デジタル 2025-09-11 [Edit / 編集]

削除Pass(任意、英数字4~12文字) [Confirm/確認]
No. 削除PassかIPアドレスのどちらかが合致すれば削除出来ます
削除Pass(任意)