> 山形県

150周年で150万円!?サクランボが超高値で落札された理由とは(山形)

温室ハウスで育て、この時期に収穫される超促成栽培のさくらんぼの初競りがきのう行われ、今年は過去最高額で落札されました。
藤井響樹アナウンサー「1月のこの寒い気温の中、中に入ってみますと初夏の味覚さくらんぼがこんなにもたくさん成っています。そしてこの室内温度が24℃に設定されているということでコートがいらないくらい温かいです」

天童市の花輪和雄さんは大型の鉢に植えたさくらんぼの木を冷蔵庫に入れて「冬」を体感させた後、暖房を効かせたハウスで育てる超促成栽培に取り組み、今年で22年目を迎えます。

ハウスには佐藤錦と紅秀峰、やまがた紅王の合わせて240本が栽培されています。
おとといは初出荷式が行われ、従業員らが真っ赤な実を収穫しました。
今年は県内にさくらんぼなどが植えられて150年の節目の年で、「やまがたフルーツ150周年」の幕開けを飾るさくらんぼの出荷を関係者が祝いました。

今年のさくらんぼは先月、日照時間が少なく、正月明けに出荷を合わせるには難しい気象条件でしたが、室内温度や品種ごとの水分量をきめ細かく管理することで味も色づきも良く高品質に仕上がったということです。

花輪さくらんぼ園 花輪和雄 さん「最近暗いニュースが多いから少しでもホッとした時間を与えられれば幸せかなと思う。そういう気持ちになってくれる人が一人でも多くいれば続けられる限りやっていきたい」

TUYテレビユー山形 2025-01-06 [Edit / 編集]

削除Pass(任意、英数字4~12文字) [Confirm/確認]
No. 削除PassかIPアドレスのどちらかが合致すれば削除出来ます
削除Pass(任意)