> 山形県

3連休中日に東京で雪の可能性も... 雪が降ったら「ペンギン歩き」 雪道で転ばない歩き方のコツ 転倒防止のポイントとは

気象庁によりますと、1月10日(金)頃にかけて、日本付近の上空には強い寒気が流れ込み、強い冬型の気圧配置になります。本州の日本海側を中心に降雪が続き、平地でも大雪となるおそれがあります。
また、東京では、3連休の中日(成人式の前日)に雪が降る可能性があります。

画像はTBS NEWS DIG Powered by JNNより
雪が降れば、歩行者が滑って転んでしまうことがよくありますよね。
転ぶと・・・本当にイタイのです・・・。

道路状況が悪くなり、凍結することもある雪道では、車のスリップ事故はもちろん、歩行者も十分な注意が必要です。
そんな雪道を比較的安全に歩く方法があります。それが・・・
「ペンギン歩き」です!!
普段、みなさんはどう歩いていますか?
かかとから着地して、つま先で蹴りだしていませんか?それが・・・滑るもとなのです。
小さい点に体重をかけると滑りやすくなるんです。
かかと(点)→つま先(点)に体重をかけて歩くと転びやすくなります!

TUYテレビユー山形 2025-01-08 [Edit / 編集]

削除Pass(任意、英数字4~12文字) [Confirm/確認]
No. 削除PassかIPアドレスのどちらかが合致すれば削除出来ます
削除Pass(任意)