> 東京都

第10回東京・豊洲の高層マンションから狙うはUFO 受け継がれるUFO愛

 東京都江東区豊洲にある高層マンションの39階。眺望のいい窓に設置された2台のカメラが24時間365日、空を撮影している。狙っているのは、UFO(未確認飛行物体)だ。
 カメラの持ち主は、元エンジニアの北島弘さん(69)。撮影された1秒あたり30コマの画像は、2台のパソコンに自動的に取り込まれていく。鳥や飛行機は原則記録しないよう設定してあり、前後のコマをリアルタイムで比較することで、飛行物体を感知する自作の装置「SID(シド)―1」だ。
 北島さんは幼いころからUFOに関心があり、10代の頃には自ら研究会を立ち上げた。「地球上にもまだ未知のものはある。UFOはいない、とは言い切れないはず」と考えてきた。
連載「宇宙∞ムゲンダイ」人が初めて月に降り立ってから半世紀、人類は再び月に向かおうとしています。宇宙開発やビジネスも加速し、宇宙への注目が高まっています。遠いようで近い宇宙。東京を主な舞台に、無限に広がる物語を紹介します。今回は、UFOをめぐるストーリーに迫ります。
 米国の大手半導体メーカーの…
この記事は有料記事です。残り1561文字有料会員になると続きをお読みいただけます。今すぐ登録(初トクキャンペーン中)ログインする

【初トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくは

東京:朝日新聞デジタル 2025-01-08 [Edit / 編集]

削除Pass(任意、英数字4~12文字) [Confirm/確認]
No. 削除PassかIPアドレスのどちらかが合致すれば削除出来ます
削除Pass(任意)