> 鹿児島県

チョウも寒さがこたえる  リュウキュウアサギマダラが越冬 鹿児島・奄美大島

奄美地方でも寒さが続く中、鹿児島県奄美市笠利町の林ではチョウの仲間の「リュウキュウアサギマダラ」が寒さに耐え、冬を越す姿が見られました。
奄美市笠利町の林です。
木の枝に止まってじっとしているのが「リュウキュウアサギマダラ」です。
茶色と水色のまだら模様が特徴です。
奄美大島から南の島に生息し、冬場、気温が15度以下になると、北風のあたらない場所に集団で集まる習性があります。
撮影した午前9時ごろの気温は13.1℃。
この日は一本の木に20匹以上が羽を寄せ合い、寒さに耐えていました。
日が差し込み暖かくなると、羽を広げたり、あたりを飛び回ったりしますが、太陽が雲に隠れると再びじっとします。
春が待ち遠しいリュウキュウアサギマダラですが、県内では9日から土曜日にかけては、強い寒気の影響で気温がさらに下がりそうです。

KTS鹿児島テレビ 2025-01-08 [Edit / 編集]

削除Pass(任意、英数字4~12文字) [Confirm/確認]
No. 削除PassかIPアドレスのどちらかが合致すれば削除出来ます
削除Pass(任意)