> 岡山県

受験生の痴漢被害を防げ 対処法の「ヘルプカード」を紹介 岡山県警

 本格的な受験シーズンを前に、岡山県警は8日、岡山市北区のJR岡山駅前で、電車内での痴漢被害の対策や対処法を紹介した啓発チラシ約200枚を通勤・通学の人たちに配った。
 県警によると、X(旧ツイッター)などのSNS上で近年、受験生を狙った痴漢行為をそそのかす書き込みがあるという。試験の開始時刻に間に合うよう、受験生が泣き寝入りするという理屈だ。
 被害の当事者や目撃者は声をあげづらいため、県警は昨年末、「痴漢です 通報してください」「痴漢されていませんか? されていれば、うなずいてください」などの計4種類の「ヘルプカード」をホームページに掲載した。スマートフォンに表示させて使うもので、この日配られたチラシにもダウンロード用のQRコードを記載した。
 県警に寄せられた昨年1年間の痴漢被害の通報(暫定値)は38件で、うち17件が電車内だった。朝夕の岡山駅発着のラッシュ時が多いという。
 県内でも今月18、19両日、大学入学共通テストが実施される。生活安全捜査課の橋本敏志指導官は「受験生は被害にあっても通報しないと思われている。時間が経った後でも構わないので警察に通報、相談を」と呼びかけている。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
今すぐ登録(初トクキャンペーン中)ログインする

【初トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくは

岡山:朝日新聞デジタル 2025-01-09 [Edit / 編集]

削除Pass(任意、英数字4~12文字) [Confirm/確認]
No. 削除PassかIPアドレスのどちらかが合致すれば削除出来ます
削除Pass(任意)