> 香川県

香川県内の昨年の交通事故死は31人 過去最少タイ、歩行者は10人

 2024年の香川県内の交通事故による死者数は31人で、記録が残る1948年以降で最少だった49年と並んだ。県警が速報値として発表した。減少は4年連続で、前年より2人減った。
 県警交通企画課によると、死者31人のうち、6割を高齢者が占めたほか、死亡事故の6割が夜間帯や交差点周辺での事故だった。一方、人口10万人あたりの死者数は3.35人で全国で11番目に多かった。
 亡くなった状況別では、歩行者が10人、自転車が8人、原付きバイクが1人、バイクが6人、自動車が6人。自転車に乗っていた人のうち、ヘルメットを着けていたのは1人だけだった。
 24年の交通事故の発生件数は2943件で前年から98件減少。負傷者数は3579人で、前年より133人減った。
 年末年始(昨年12月29日~1月3日)の交通事故は20件(前年度同期比12件減)で、死亡事故は0件(同1件減)だった。
 県警は、夜間に歩行者が身につける反射材の有効性の周知や、警察官による街頭活動を引き続き強化していくとしている。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
今すぐ登録(初トクキャンペーン中)ログインする

【初トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくは

香川:朝日新聞デジタル 2025-01-16 [Edit / 編集]

削除Pass(任意、英数字4~12文字) [Confirm/確認]
No. 削除PassかIPアドレスのどちらかが合致すれば削除出来ます
削除Pass(任意)