> 全国・世界

「ディープシーク」利用を制限 世界で数百、中国へ情報流出懸念

スマートフォン上に表示されたディープシークのアイコン=28日、北京(AP=共同)



 中国の新興企業「DeepSeek(ディープシーク)」が開発した生成人工知能(AI)を巡り、少なくとも数百の世界の企業や政府機関が従業員や職員の利用の制限に動いていることが30日、分かった。AI利用による中国政府への情報漏えいやプライバシー侵害への懸念が背景にある。米ブルームバーグ通信が報じた。
 ブルームバーグによると、米西部カリフォルニア州に本社を置く米サイバーセキュリティー企業アーミスは、政府関連を中心に、数百社がディープシークの利用を制限する取り組みを進めていると伝えた。同社の顧客の約70%が制限を望んでいるという。

毎日新聞 2025-01-31 [Edit / 編集]

削除Pass(任意、英数字4~12文字) [Confirm/確認]
No. 削除PassかIPアドレスのどちらかが合致すれば削除出来ます
削除Pass(任意)