さあ「徹夜おどり」高まる熱気 郡上おどり 試験的に「投げ銭」システム導入
投げ銭を行う来場者=郡上市八幡町
日本三大盆踊りの一つとして知られる郡上市八幡町の郡上おどりで、4夜連続で夜明けまで踊り明かす「徹夜おどり」が13日から始まります。
2022年11月にユネスコ無形文化遺産に登録された郡上おどりは、400年余りの伝統を誇り、夜通しおどる「徹夜おどり」はお盆の13日から4夜連続で毎年行われます。
ことしの徹夜おどりでは、運営費の8割近くを占めていた市の補助金への依存を減らす目的で、参加者から寄付金を募る「投げ銭」システムを試験的に導入しました。
会場内に、直接現金を投入する樽型の募金箱や、決済用のQRコードを掲示するほか、クレジットカードや交通系電子マネーなどを利用できる電子決済端末を設置しています。
※参加者
「とにかく楽しみです。徹夜おどりは、時間の制限なく思う存分発散できるところが最高です」
※参加者
「お囃子など、生演奏で聴けるのがとても楽しみです」
郡上おどりは9月6日まで開かれ、徹夜おどりは今月16日まで行われます。
ぎふチャン|岐阜放送 2025-08-13 [
Edit / 編集]