> 青森県

浴室で水かけ4時間半放置し、5歳長女が死亡 母親が起訴内容認める

 青森県八戸市で今年1月、自宅浴室で当時5歳の長女に水をかけ放置し、低体温症で死亡させたとして、保護責任者遺棄致死罪に問われた母親の宮本菜々美被告(22)の裁判員裁判の初公判が26日、青森地裁であった。宮本被告は起訴内容を認めた。
 起訴状などによると、宮本被告は同居する内縁の夫の関川亮被告(32)=同罪で起訴=と共謀。1月7日、長女の望愛(のの)ちゃんを自宅浴室に連れて行き、服の上から水をかけて約4時間半にわたり放置し、低体温症による急性循環不全で死亡させたとされる。
 検察側は冒頭陳述で、両被告は昨年7月ごろから長女には十分な食事を与えず、長女が同10月ごろからおもらしを繰り返すようになると、関川被告が罰として浴槽の中に立たせ、服を着たままシャワーで水をかける虐待をくり返すようになり、宮本被告は黙認していたと主張した。
 事件当日も長女は関川被告に…
この記事は有料記事です。残り154文字有料会員になると続きをお読みいただけます。今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

青森:朝日新聞デジタル 2024-11-27 [Edit / 編集]

削除Pass(任意、英数字4~12文字) [Confirm/確認]
No. 削除PassかIPアドレスのどちらかが合致すれば削除出来ます
削除Pass(任意)