2023年: 19205 PageViews
Wikipedia愛しき日々
『愛しき日々』(いとしきひび)は、1986年10月に発売された堀内孝雄のシングルである。
全作詞:小椋佳、作曲:堀内孝雄
愛しき日々
編曲:川村栄二
あなたが美しいのは(ニュー・ヴァージョン)
編曲:星勝
愛しき日々 / Lovely Days - Lyrics
https://www.youtube.com/watch?v=cjUadtgQPQY 風の流れの激しさに
|
風の流れ | の | 激しさ | に |
かぜ の ながれ | の | はげし さ | に |
KaZe No NaGaRe | No | HaGeShi Sa | Ni |
Wind flow | [genitive] | intense state | (at,to,in,on) |
風 流 | | 激 | |
wind flow | | Intense | |
告げる想いも揺れ惑う
|
告げる想い | も | 揺れ惑う |
つげる おもい | も | ゆれ まどう |
TsuGeRu OMoI | Mo | YuRe MaDoU |
express one's feelings | (also) | Wavering and confuse |
告 想 | | 揺 惑 |
notice thought | | waver confuse |
頑な迄の一筋の道
|
頑な | 迄 | の | 一筋の道 |
かたく な | まで | の | ひとすじ の みち |
KaTaKu Na | MaDe | No | HiToSuJi No MiChi |
Stubborn | Until | [genitive] | One way |
頑 | 迄 | | 一筋 道 |
Stubborn | Until | | a single bloodline way |
愚か者だと笑いますか
|
愚か者 | だ | と | 笑います | か |
おろか もの | だ | と | わらいます | か |
ORoKa MoNo | Da | To | WaRaIMaSu | Ka |
stupid person | [Assertive] | (and so on,and) | laughing | [Assumptions] |
愚 者 | | | 笑 | |
stupid person | | | laughter | |
もう少し時が緩やかであったなら
|
もう少し | 時 | が | 緩やかであった | なら |
もう すこし | とき | が | ゆるやか で あった | なら |
MoU SuKoShi | ToKi | Ga | YuRuYaKa De ATTa | NaRa |
A little more | hour | [subject] | Was gradual | If…then |
少 | 時 | | 緩 | |
little | hour | | gentle | |
雲の切れ間に輝いて
|
雲の切れ間 | に | 輝いて |
くも の きれ ま | に | かがやい て |
KuMo No KiRe Ma | Ni | KaGaYaI Te |
break in the clouds | (at,to,in,on) | Shine |
雲 切 間 | | 輝 |
cloud cut Interval | | Shine |
空しき願いまた浮かぶ
|
空しき願い | また | 浮かぶ |
むなしき ねがい | また | うかぶ |
MuNaShiKi NeGaI | MaTa | UKaBu |
An empty wish | Also | Floating |
空 願 | | 浮 |
sky(vacant) wish | | float |
ひたすら夜を飛ぶ流れ星
|
ひたすら | 夜 | を | 飛ぶ | 流れ星 |
ひたすら | よる | を | とぶ | ながれ ぼし |
HiTaSuRa | YoRu | Wo | ToBu | NaGaRe BoShi |
earnestly | night | [instrumental] | jump | shooting star |
| 夜 | | 飛 | 流 星 |
| night | | Fly | flow star |
急ぐ命を笑いますか
|
急ぐ命 | を | 笑います | か |
いそぐ いのち | を | わらいます | か |
ISoGu INoChi | Wo | WaRaIMaSu | Ka |
Hurrying Life | [instrumental] | laughing | [Assumptions] |
急 命 | | 笑 | |
急 life | | laughter | |
もう少し時が優しさを投げたなら
|
もう少し | 時 | が | 優しさ | を | 投げた | なら |
もう すこし | とき | が | やさし さ | を | なげた | なら |
MoU SuKoShi | ToKi | Ga | YaSaShi Sa | Wo | NaGeTa | NaRa |
A little more | hour | [subject] | Kindness | [instrumental] | Threw | If…then |
少 | 時 | | 優 | | 投 | |
little | hour | | Excellent | | throw | |
愛しき日々の儚さは
|
愛しき日々 | の | 儚さ | は |
いとし き ひび | の | はかな さ | わ |
IToShi Ki HiBi | No | HaKaNa Sa | Wa |
Lovely Days | [genitive] | ephemeral state | [topic, theme] |
愛 日 | | 儚 | |
Love Day | | ephemeral | |
消え残る夢青春の影
|
消え残る夢 | 青春の影 |
きえ のこる ゆめ | せいしゅん の かげ |
KiE NoKoRu YuMe | SeIShuN No KaGe |
indelible dream | Shadow of Youth |
消 残 夢 | 青春 影 |
erase rest dream | youth shadow |
気きまじめ過ぎた真っ直ぐな愛
|
気きまじめ過ぎた | 真っ直ぐな愛 |
ききまじめ すぎた | まっすぐ な あい |
KiKiMaJiMe SuGiTa | MaSSuGu Na AI |
Too serious | Straightforward Love |
気 過 | 真 直 愛 |
mood too | true direct love |
不器用者と笑いますか
|
不器用者 | と | 笑います | か |
ぶ きよう もの | と | わらいます | か |
Bu KiYoU MoNo | To | WaRaIMaSu | Ka |
bungler | (and so on,and) | laughing | [Assumptions] |
不器用者 | | 笑 | |
bungler | | laughter | |
もう少し時が嫋やかに過ぎたなら
|
もう少し | 時 | が | 嫋やかに過ぎた | なら |
もう すこし | とき | が | たおやか に すぎた | なら |
MoU SuKoShi | ToKi | Ga | TaOYaKa Ni SuGiTa | NaRa |
A little more | hour | [subject] | passed gracefully | If…then |
少 | 時 | | 嫋 過 | |
little | hour | | graceful pass | |
愛しき日々はほろ苦いく
|
愛しき日々 | は | ほろ苦いく |
いとし き ひび | わ | ほろ にがく |
IToShi Ki HiBi | Wa | HoRo NiGaKu |
Lovely Days | [topic, theme] | |
愛 日 | | 苦 |
Love Day | | |
一人夕陽に浮かべる涙
|
一人夕陽 | に | 浮かべる涙 |
ひとり ゆうひ | に | うかべる なみだ |
HiToRi YuUHi | Ni | UKaBeRu NaMiDa |
Sunset alone | (at,to,in,on) | shedding tears |
一人夕陽 | | 浮 涙 |
one person sunset | | float tear |
愛しき日々の儚さは
|
愛しき日々 | の | 儚さ | は |
いとし き ひび | の | はかな さ | わ |
IToShi Ki HiBi | No | HaKaNa Sa | Wa |
Lovely Days | [genitive] | ephemeral state | [topic, theme] |
愛 日 | | 儚 | |
Love Day | | ephemeral | |
消え残る夢青春の影
|
消え残る夢 | 青春の影 |
きえ のこる ゆめ | せいしゅん の かげ |
KiE NoKoRu YuMe | SeIShuN No KaGe |
indelible dream | Shadow of Youth |
消 残 夢 | 青春 影 |
erase rest dream | youth shadow |
in Japanesel,The imperative form is not with or without a subject.