2023年: 2768 PageViews
Wikipediaとまどいトワイライト
「とまどいトワイライト」は、1979年2月1日にポリドール・レコードからリリースされた豊島たづみの4枚目のシングルである。
収録曲
両曲とも、作詞:阿木燿子、作曲:宇崎竜童、編曲:大村雅朗。
Side:A
とまどいトワイライト
Side:B
寝た子を起こす子守唄
寝た子を起こす子守唄 / A lullaby to wake up a sleeping child - Lyrics
https://www.youtube.com/watch?v=SxEdKZnGWu8 夜更けのラジオ小さくして
|
夜更け | の | ラジオ | 小さく | して |
よふけ | の | らじお | ちいさく | し て |
YoFuKe | No | RaJiO | ChiISaKu | Shi Te |
Late Night | [genitive] | radio | Small | Do |
夜更 | | ラジオ | 小 | |
Late Night | | radio | Small | |
溜息をついている
|
溜息 | を | ついている |
ためいき | を | つい て いる |
TaMeIKi | Wo | TsuI Te IRu |
sigh | [instrumental] | be in a state |
溜息 | | |
sigh | | |
出した葉書読まれなくても
|
出した葉書 | 読まれなくても |
だした はがき | よまれ なく て も |
DaShiTa HaGaKi | YoMaRe NaKu Te Mo |
Postcard sent | Even if it's not read |
出 葉書 | 読 |
put out postcard | Read |
今は慰めさ
|
今 | は | 慰めさ |
いま | わ | なぐさめ |
IMa | Wa | NaGuSaMe |
now | [topic, theme] | solace |
今 | | 慰 |
now | | solace |
溢れる若さ机の角で
|
溢れる若さ | 机の角 | で |
あふれる わかさ | つくえ の かど | で |
AFuReRu WaKaSa | TsuKuE No KaDo | De |
overflowing youth | Desk corner | [by,in,on] |
溢 若 | 机 角 | |
overflowing young | desk corner | |
削り取られるようで
|
削り取られる | よう | で |
けずり とられる | よう | で |
KeZuRi ToRaReRu | YoU | De |
to be scraped off | in detail | [by,in,on] |
削 取 | | |
pare take | | |
時に僕も転げ回る
|
時に | 僕も | 転げ回る |
とき に | ぼく も | ころげ まわる |
ToKi Ni | BoKu Mo | KoRoGe MaWaRu |
at times | Me too | roll about |
時 | 僕 | 転 回 |
time | I | roll rotate |
叫びたくなるよ
|
叫びたくなる | よ |
さけび たく なる | よ |
SaKeBi TaKu NaRu | Yo |
want to scream | [Call,Tell] |
叫 | |
scream | |
夢が大き過ぎて
|
夢 | が | 大き過ぎ | て |
ゆめ | が | おおき すぎ | て |
YuMe | Ga | OOKi SuGi | Te |
dream | [subject] | Too big | [state, situation] |
夢 | | 大 過 | |
dream | | big pass | |
寝た子を起こす
|
寝た子を起こす |
ねた こ を おこす |
NeTa Ko Wo OKoSu |
Wake up a sleeping child |
寝 子 起 |
sleep child cause(up) |
だからさ
|
だからさ |
だから さ |
DaKaRa Sa |
That's why |
|
|
もう一度おやすみよ
|
もう一度 | おやすみ | よ |
もう いちど | おやすみ | よ |
MoU IChiDo | OYaSuMi | Yo |
once again | good night | [Call,Tell] |
一度 | | |
one time | | |
故郷よりも遠い人は
|
故郷 | より | も | 遠い人 | は |
ふるさと | より | も | とおい ひと | わ |
FuRuSaTo | YoRi | Mo | ToOI HiTo | Wa |
Hometown | (than,from) | (also) | Distant person | [topic, theme] |
故郷 | | | 遠 人 | |
Hometown | | | distant person | |
今は何をしている
|
今 | は | 何をしている |
いま | わ | なに を して いる |
IMa | Wa | NaNi Wo ShiTe IRu |
now | [topic, theme] | What's going on |
今 | | 何 |
now | | what |
裏表紙に似顔絵書けば
|
裏表紙 | に | 似顔絵 | 書けば |
うらびょうし | に | にがおえ | かけ ば |
URaByoUShi | Ni | NiGaOE | KaKe Ba |
Back cover | (at,to,in,on) | portrait | If write |
裏表紙 | | 似顔絵 | 書 |
Back cover | | portrait | write |
泣き顔になるよ
|
泣き顔 | に | なる | よ |
なき がお | に | なる | よ |
NaKi GaO | Ni | NaRu | Yo |
Crying face | (at,to,in,on) | become | [Call,Tell] |
泣 顔 | | | |
cry face | | | |
思い出つくるそんな間もなく
|
思い出つくる | そんな間もなく |
おもいで つくる | そんな ま も なく |
OMoIDe TsuKuRu | SoNNa Ma Mo NaKu |
Make memories | no time like that |
思 出 | 間 |
think put out | space |
離れ離れになった
|
離れ離れ | に | なった |
はなれ ばなれ | に | なった |
HaNaRe BaNaRe | Ni | NaTTa |
Separated | (at,to,in,on) | Became |
離 離 | | |
leave leave | | |
それが僕の青春なら
|
それ | が | 僕の | 青春 | なら |
それ | が | ぼく の | せいしゅん | なら |
SoRe | Ga | BoKu No | SeIShuN | NaRa |
that | [subject] | My | springtime of life | If…then |
| | 僕 | 青春 | |
| | I | springtime of life | |
詰まらな過ぎるよ
|
詰まらな過ぎる | よ |
つまら な すぎる | よ |
TsuMaRa Na SuGiRu | Yo |
Too boring | [Call,Tell] |
詰 過 | |
pack pass | |
恋が一人歩き
|
恋 | が | 一人歩き |
こい | が | ひとり あるき |
KoI | Ga | HiToRi ARuKi |
love | [subject] | Walking Alone |
恋 | | 一人歩 |
love | | one person step |
寝た子を起こす
|
寝た子を起こす |
ねた こ を おこす |
NeTa Ko Wo OKoSu |
Wake up a sleeping child |
寝 子 起 |
sleep child cause(up) |
だからさ
|
だからさ |
だから さ |
DaKaRa Sa |
That's why |
|
|
目を閉じておやすみよ
|
目を閉じて | おやすみ | よ |
め を とじ て | おやすみ | よ |
Me Wo ToJi Te | OYaSuMi | Yo |
Eyes closing | good night | [Call,Tell] |
目 閉 | | |
eyes close | | |
旅に出ようと誘う声に
|
旅に出よう | と | 誘う声 | に |
たび に でよう | と | さそう こえ | に |
TaBi Ni DeYoU | To | SaSoU KoE | Ni |
Let's go on a trip | (and so on,and) | An inviting voice | (at,to,in,on) |
旅 出 | | 誘 声 | |
trip put out | | Invite voice | |
身を任せたくなるよ
|
身を任せたくなる | よ |
み を まかせ たく なる | よ |
Mi Wo MaKaSe TaKu NaRu | Yo |
want to entrust myself to | [Call,Tell] |
身 任 | |
body Leave it to me | |
貴方の写真胸に抱けば
|
貴方の写真 | 胸に抱けば |
あなた の しゃしん | むね に だけ ば |
ANaTa No ShaShiN | MuNe Ni DaKe Ba |
Your photo | if hold it in heart |
貴方 写真 | 胸 抱 |
You photo | chest harbour |
風も変わるだろう
|
風も | 変わる | だろう |
かぜ も | かわる | だろう |
KaZe Mo | KaWaRu | DaRoU |
wind too | change | (guess,worry) |
風 | 変 | |
wind | change | |
山積みにした本の中に
|
山積みにした | 本の中 | に |
やまづみ に した | ほん の なか | に |
YaMaZuMi Ni ShiTa | HoN No NaKa | Ni |
Piled up | Inside the book | (at,to,in,on) |
山積 | 本 中 | |
pile | book in | |
答えが見えなければ
|
答え | が | 見えなければ |
こたえ | が | みえ な けれ ば |
KoTaE | Ga | MiE Na KeRe Ba |
Answer | [subject] | If can't see it |
答 | | 見 |
Answer | | see |
僕は何をしたらいいの
|
僕は | 何をしたらいいの |
ぼく わ | なに を したら いい の |
BoKu Wa | NaNi Wo ShiTaRa II No |
I | What to do |
僕 | 何 |
I | what |
一人ぼっちだよ
|
一人ぼっち | だ | よ |
ひとり ぼっち | だ | よ |
HiToRi BoCChi | Da | Yo |
lonely | [Assertive] | [Call,Tell] |
一人 | | |
one person | | |
愛が目を覚まして
|
愛 | が | 目を覚まし | て |
あい | が | め を さまし | て |
AI | Ga | Me Wo SaMaShi | Te |
love | [subject] | wake up | [state, situation] |
愛 | | 目 覚 | |
love | | eye Awaken | |
寝た子を起こす
|
寝た子を起こす |
ねた こ を おこす |
NeTa Ko Wo OKoSu |
Wake up a sleeping child |
寝 子 起 |
sleep child cause(up) |
だからさ
|
だからさ |
だから さ |
DaKaRa Sa |
That's why |
|
|
子守唄でおやすみよ
|
子守唄 | で | おやすみ | よ |
こもりうた | で | おやすみ | よ |
KoMoRiUTa | De | OYaSuMi | Yo |
lullaby | [by,in,on] | good night | [Call,Tell] |
子守唄 | | | |
lullaby | | | |
in Japanesel,The imperative form is not with or without a subject.