2023年: 41901 PageViews
Wikipedia喜びも悲しみも幾歳月
『喜びも悲しみも幾歳月』(よろこびもかなしみもいくとしつき)は、1957年に松竹が制作・公開した木下惠介監督の映画作品である。
---テレビドラマ版
1965年版 26回
有沢四郎:大辻伺郎
有沢きよ子:松本典子
1972年版 35回
有沢四郎:園井啓介
有沢きよ子:吉行和子
1976年版 15回
有沢四郎:北大路欣也
有沢きよ子:山本陽子
主題歌
喜びも悲しみも幾歳月 / Times of Joy and Sorrow - Lyrics
https://www.youtube.com/watch?v=TM5NTHGhzsE 俺ら岬の灯台守は
|
俺ら | 岬の灯台守 | は |
おいら | みさき の とうだいもり | わ |
OIRa | MiSaKi No ToUDaIMoRi | Wa |
We | Lighthouse keeper on the Cape | [topic, theme] |
俺 | 岬 灯台守 | |
I | cape lighthouse keeper | |
妻と二人で沖行く船の
|
妻と二人 | で | 沖行く船 | の |
つま と ふたり | で | おきゆく ふね | の |
TsuMa To FuTaRi | De | OKiYuKu FuNe | No |
my wife and I | [by,in,on] | Ship going offshore | [genitive] |
妻 二人 | | 沖行 船 | |
wife two persons | | go offshore Ship | |
無事を祈って灯を翳す灯を翳す
|
無事を祈って | 灯を翳す | 灯を翳す |
無事 を いのって | ひ を かざす | ひ を かざす |
無事 Wo INoTTe | Hi Wo KaZaSu | Hi Wo KaZaSu |
Pray for safety | Light the lamp | Light the lamp |
無事 祈 | 灯 翳 | 灯 翳 |
safety Pray | lamp hold up | lamp hold up |
冬が来たぞと海鳥なけば
|
冬が来た | ぞ | と | 海鳥なけ | ば |
ふゆ が きた | ぞ | と | うみどり なけ | ば |
FuYu Ga KiTa | Zo | To | UMiDoRi NaKe | Ba |
Winter has come | (go, gonna) | (and so on,and) | The sea bird cries | (Assumptions,decided) |
冬 来 | | | 海鳥 | |
winter come | | | sea bird | |
北は雪国吹雪の夜の
|
北は雪国 | 吹雪の夜 | の |
きた わ ゆきぐに | ふぶき の よる | の |
KiTa Wa YuKiGuNi | FuBuKi No YoRu | No |
The north is snow country | Snowstorm Night | [genitive] |
北 雪国 | 吹雪 夜 | |
north snow country | Snowstorm Night | |
沖に霧笛が呼掛ける呼掛ける
|
沖に霧笛 | が | 呼掛ける | 呼掛ける |
おき に むてき | が | よび かける | よび かける |
OKi Ni MuTeKi | Ga | YoBi KaKeRu | YoBi KaKeRu |
Foghorn to offshore | [subject] | accost | accost |
沖 霧笛 | | 呼掛 | 呼掛 |
offshore foghorn | | accost | accost |
離れ小島に南の風が
|
離れ小島 | に | 南の風 | が |
はなれ こじま | に | みなみ の かぜ | が |
HaNaRe KoJiMa | Ni | MiNaMi No KaZe | Ga |
Remote Small Island | (at,to,in,on) | Southerly Wind | [subject] |
離 小島 | | 南 風 | |
detach Small Island | | South Wind | |
吹けば春来る花の香便り
|
吹け | ば | 春来る | 花の香 | 便り |
ふけ | ば | はる くる | はな の か | たより |
FuKe | Ba | HaRu KuRu | HaNa No Ka | TaYoRi |
blowing | (Assumptions,decided) | Spring is coming | Flower scent | Notification |
吹 | | 春来 | 花 香 | 便 |
blow | | Spring is coming | Flower scent | mail |
遠い故里思い出す思い出す
|
遠い故里 | 思い出す | 思い出す |
とおい ふるさと | おもい だす | おもい だす |
ToOI FuRuSaTo | OMoI DaSu | OMoI DaSu |
Distant Hometown | recall | recall |
遠 故里 | 思 出 | 思 出 |
distant Hometown | feelings out | feelings out |
星を数えて波の音聞いて
|
星を数え | て | 波の音 | 聞い | て |
ほし を かぞえ | て | なみ の ね | きい | て |
HoShi Wo KaZoE | Te | NaMi No Ne | KiI | Te |
Counting the stars | [state, situation] | The sound of waves | Listen | [state, situation] |
星 数 | | 波 音 | 聞 | |
star number | | wave sound | Listen | |
共に過ごした幾歳月の
|
共に過ごした | 幾歳月 | の |
とも に すごした | いく としつき | の |
ToMo Ni SuGoShiTa | IKu ToShiTsuKi | No |
spent time together | Many years | [genitive] |
共 過 | 幾歳月 | |
together past | many years | |
喜び悲しみ目に浮かぶ目に浮かぶ
|
喜び悲しみ | 目に浮かぶ | 目に浮かぶ |
よろこび かなしみ | め に うかぶ | め に うかぶ |
YoRoKoBi KaNaShiMi | Me Ni UKaBu | Me Ni UKaBu |
Joy and Sorrow | come into one's mind | come into one's mind |
喜 悲 | 目 浮 | 目 浮 |
Joy Sad | eye float | eye float |
in Japanesel,The imperative form is not with or without a subject.
2471389563502}_Keisuke Kinoshita,_- Yorokobi mo kanashimi mo ikutoshitsuki (Times of Joy and Sorrow) [1957]}2:39:43